本年の冬は例年にない低温で推移しましたが、3月にはいると平年を上回り一週間以上早い生育状況です。
(画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)
![]() |
![]() |
![]() |
晩生品種にて未掲載 |
さえみどり(3月31日) | やぶきた(3月31日) | おくゆたか(3月31日) | おくみどり(3月31日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さえみどり(4月4日) | やぶきた(4月4日) | おくゆたか(4月4日) | おくみどり(4月4日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さえみどり(4月9日) | やぶきた(4月9日) | おくゆたか(4月9日) | おくみどり(4月9日) |
園地改良(水田転換)事業で2,003年3月に定植しました。
(各画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)
![]() |
![]() |
![]() |
暗渠排水埋設工事(2003年1月) | 1年生ポット苗定植(2003年3月) | 秋の状態(2003年10月) |
![]() |
![]() |
![]() |
せん枝直後(2004年3月) | 新芽成熟期(2004年5月) | 秋の状態(2004年10月) |
![]() |
![]() |
![]() |
1番茶手摘み(2005年4月24日) | 夏の整枝(2005年7月) | 秋の状態(2005年9月) |
![]() |
![]() |
![]() |
防霜ファン設置(2006年3月) | 1番茶摘採直前(2006年4月25日) | 秋整枝(2006年10月) |